徒然なる日々の条々を、六条亭が日記風に綴ります。本屋「六条亭雑記」もよろしく。
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2018. 08. 18 (土)】 author : スポンサードリンク
| - | - | - |
久しぶりの更新です
夏休み気分のままブログ記事のアップをお休みしていましたら、もう10日以上も経過していました(^^;。とくに体調が悪いわけではなく、単なるサボりです。申し訳ありませんm(__)m。

その間何をしていたかと言いますと、北方謙三の『水滸伝』全19巻(集英社)をついに読破し、その勢いで続編の『楊令伝』全15巻(集英社)にとりかかっています。これもすでに第四巻に入っています。ほかに河竹登志夫『黙阿弥』(講談社文芸文庫)、佐々木譲『密売人』(角川春樹事務所)なども読みました。感想はまとめられれば追って。

またBSプレミアムで放送された小林正樹監督、仲代達矢主演の『人間の條件』全六部も、10時間にもなろうかという重量級の大作ですが、ようやく全て通して観て、圧倒的な感銘を受けました。間違いなく戦後の日本映画を代表する作品の一つです。

歌舞伎関係の話題は少ないですが、今日到着した歌舞伎会の会報誌『ほうおう』10月号によりますと、平成中村座の公演が11月に開幕し、来年5月までロングラン公演を行う、と発表されています。勘三郎丈の病気休養が長引いただけに公演予定の動向が注目されていたのですが、当初発表通り公演が行われるようです。演目は鋭意選定中とあります。ただ出演者は仁右衛門、孝太郎の松嶋屋親子が参加するので、三年前の平成中村座と同様、充実した舞台が期待出来そうです。

ただし、勘三郎丈が完全復活なるのか若干心配です。また相変わらずチケット代が高いのが悩みのタネです。
【2011. 08. 29 (月)】 author : 六条亭
| 日記 | comments(4) | trackbacks(0) |
残暑お見舞い申し上げます
連日の猛暑、皆様はいかがお過ごしでしょうか?今年は節電への対応もあり、昨年の猛暑にもひけをとらない暑さをも感じます。

そんななかでただいま北方謙三の『水滸伝』(全19巻)全巻の読破に挑戦中です。しかも、BSプレミアムでは五味川純平原作、小林正樹監督、仲代達矢主演の『人間の條件』(全六部)も毎日放送中です!

JUGEMテーマ:日記・一般

【2011. 08. 17 (水)】 author : 六条亭
| 日記 | comments(4) | trackbacks(0) |
8月・9月の歌舞伎関連テレビ放送予定
歌舞伎美人に8月、9月の歌舞伎関連のテレビ放送予定がアップされています。

8月テレビ出演情報

9月テレビ出演情報

一般的に視聴できるもののなかで、注目されますのは次の2つです。今年6月の松嶋屋の『連獅子』と7月の海老蔵復帰の成田屋の『江戸の夕映』が早くもお茶の間で観劇できます!

・古典芸能への招待 歌舞伎『江戸の夕映』
放送局:NHK Eテレ(教育テレビ)
放送日時:8月28日(日)15:00〜17:00
内容:演出もつとめた市川團十郎のインタビュー、作者・大佛次郎の愛した鎌倉の様子などもお伝えします。
○『江戸の夕映』
旗本堂前大吉:市川團十郎
旗本本田小六:市川海老蔵
小六許婚お登勢:中村壱太郎
柳橋芸者おりき:中村福助
旗本松平掃部:市川左團次
ほか
(平成23年7月16日・東京 新橋演舞場で収録)

・にっぽんの芸能 芸能百花繚乱スペシャル
放送局:NHKEテレ
放送日時:9月2日(金)22:00〜22:58
9月5日(月)05:00〜05:58(再)
出演:片岡仁左衛門、片岡千之助、片岡愛之助、中村錦之助
内容:舞踊(長唄)「連獅子」

狂言師右近
後に親獅子の精:片岡仁左衛門
狂言師左近
後に仔獅子の精:片岡千之助
浄土僧専念:片岡愛之助
法華僧日門:中村錦之助
唄:今藤尚之ほか
三味線:杵屋栄津三郎ほか
囃子:田中傳左衛門社中
(平成23年6月20日東京 新橋演舞場で収録)


【2011. 08. 10 (水)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(1) | trackbacks(0) |
八月花形歌舞伎初日観劇
201108061711000.jpg

第二部は新作のため、今日の初日は上演時間が押しています。第三部の入場は17時40分くらいになりそうです。
【2011. 08. 06 (土)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
吉例顔見世大歌舞伎の演目と配役の発表!
歌舞伎美人ニュースで、恒例の吉例顔見世大歌舞伎(新橋演舞場十一月公演)の演目と配役が発表されました。七代目梅幸、二代目松緑の追善公演ですので、菊五郎劇団が中心になって、故人ゆかりの演目が並んでいますが、注目すべきは何といっても菊之助が1999年1月の浅草公会堂の公演以来久しぶりに、しかもいわゆる本興行ではじめて京鹿子娘道成寺を踊ることでしょう。

吉例顔見世大歌舞伎
七世梅幸十七回忌、二世松緑二十三回忌追善

平成23年11月1日(火)〜25日(金)

【昼の部】(午前11時開演)

一、傾城反魂香

  土佐将監閑居の場

浮世又平 : 三津五郎
女房おとく : 時 蔵


二、道行初音旅

  吉野山

佐藤忠信実は源九郎狐 : 松 緑
静御前 : 菊之助


  新皿屋舗月雨暈

三、魚屋宗五郎

魚屋宗五郎 : 菊五郎
女房おはま : 時 蔵
小奴三吉 : 松 緑
召使おなぎ : 菊之助
丁稚与吉 : 藤間大河
父太兵衛 : 團 蔵
磯部主計之助 : 三津五郎
浦戸十左衛門 : 左團次


【夜の部】(午後4時30分開演)

一、歌舞伎十八番の内 外郎売

外郎売実は曽我五郎 : 松 緑
工藤祐経 : 三津五郎


二、京鹿子娘道成寺

  道行から鐘入りまで

白拍子花子 : 菊之助


  梅雨小袖昔八丈

三、髪結新三

髪結新三 : 菊五郎
手代忠七 : 時 蔵
下剃勝奴 : 菊之助
家主長兵衛 : 三津五郎
弥太五郎源七 : 左團次


料金(税込み)

1等A席 15,000円
1等B席 11,000円
2等A席 7,000円
2等B席 5,000円
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 16,000円


【2011. 08. 05 (金)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
歌舞伎座さよなら公演第四巻『七月大歌舞伎/八月納涼大歌舞伎』の発売!
昨年より隔月で小学館から発売されています歌舞伎座さよなら公演DVD BOOKシリーズ。巻数順の刊行予定が変わり、大幅に刊行が遅れていました第四巻の平成二十一年の七月大歌舞伎/八月納涼大歌舞伎がようやく発売されました。

七月大歌舞伎では玉三郎の泉鏡花の世界を堪能できる『海神別荘』と『天守物語』(いずれも海老蔵が共演)が収録されています。また八月納涼歌舞伎では、三津五郎の『六歌仙容彩』、勘三郎の四役早替りの『怪談乳房榎』などが注目されます。

またこの第四巻では収録時間の関係からか、特典映像として『第四期歌舞伎座劇場案内』と閉場式から『手締式』が12枚目のディスクに収録されていることも本書の価値を高めていると思います。

【2011. 08. 03 (水)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
十月花形歌舞伎の演目と配役
7月の最終週の二泊三日の北海道旅行もありまして、十月花形歌舞伎の演目と配役発表のアップのタイミングを逸しましたが、個人のメモ代わりに遅まきながら記事とします。

花形歌舞伎と銘打つ割には亀治郎、愛之助、獅童の三人に澤瀉屋一門の出演とはいささか寂しい顔ぶれです。しかし、「猿之助四十八撰」を中心に猿之助の藝の継承を目指す亀治郎が、いよいよ通し狂言「當世流小栗判官」に挑むのは大変注目されます。歌舞伎美人ニュースは、こちら

十月花形歌舞伎
平成23年10月2日(日)〜26日(水)

【昼の部】(午前11時開演)

  源平布引滝
一、義賢最期

木曽先生義賢 : 愛之助
下部折平実は多田蔵人行綱 : 獅 童

  銘作左小刀
二、京人形

左甚五郎 : 右 近
京人形の精 : 笑 也

三、江戸ッ子繁昌記

 御存知 一心太助

一心太助/徳川家光 : 獅 童
鳥居甲斐守 : 愛之助
女房お仲 : 亀治郎


【夜の部】(午後4時30分開演)

猿之助四十八撰の内

通し狂言 當世流小栗判官

市川亀治郎 市川笑也
天馬にて宙乗り相勤め申し候

小栗判官/漁師浪七/お駒 : 亀治郎
照手姫 : 笑 也
鬼瓦の胴八 : 右 近
上杉安房守/矢橋の橋蔵 : 獅 童
遊行上人 : 愛之助
横山大膳 : 段四郎


料金(税込み)

1等A席 15,000円
1等B席 11,000円
2等A席 7,000円
2等B席 5,000円
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 16,000円

【2011. 08. 03 (水)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
初代吉右衛門と秀山祭
201108021727000.jpg

今日は今演劇博物館で開催中の初代吉右衛門展に関連した演劇講座として、映画『盛綱陣屋』の上映会と当代の吉右衛門丈を招いての講演会が早稲田大学の大隈講堂で開かれました。

14時開演でしたが、正午から整理券が配布され、11時過ぎに到着した私は整理番号が75番でした。早い方は10時前から並んでいたようです。会場は超満員で、一部立ち見、また小講堂のディスプレイでご覧になった方もいるようです。吉右衛門丈が人間国宝に認定された時期とたまたま重なったこともありますが、時代物の第一人者としての人気の高さがうかがえます。

映画『盛綱陣屋』は昭和28年11月の舞台を収録したものですが、初代をはじめとした名優が揃い、大変見応えのあるもので、画像や音声の古さを忘れて見入ってしまいました。

休憩後吉右衛門丈が登場、児玉竜一氏の質問に答える形で初代にまつわる興味深いエピソードをユーモア溢れる語り口で次々と披露して、飽きさせませんでした。終了予定時刻を20分程度超過した熱い講演会でした。会場には故富十郎丈の奥様と鷹之資さん母子もいらっしゃいました。この講演会の詳しい内容は追ってまとめたいと思います。

講演会終了後車で大隈講堂を後にする吉右衛門丈を偶然拝見することができました。講演会も含めて、常に爽やかな笑顔が印象的でした。
【2011. 08. 02 (火)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
八月の観劇予定
二泊三日の北海道旅行から帰って来ましたら、なにかと用事が溜まっていて慌ただしく、ついついブログ更新のができないまま、八月を迎えてしまいました。

八月の観劇予定は六日(土)の花形歌舞伎初日のみです。しかも、一部と三部という変則です(笑)。
【2011. 08. 01 (月)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
FLASH時計



PageRank Powered by SEO Stats





  和樂 毎月12日発売

BlogPeople

BlogPeople検索


歌舞伎ブログ にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ

qrcode