徒然なる日々の条々を、六条亭が日記風に綴ります。本屋「六条亭雑記」もよろしく。
 
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

【2018. 08. 18 (土)】 author : スポンサードリンク
| - | - | - |
歌舞伎座さよなら公演記念ドキュメンタリー『わが心の歌舞伎座』、待望のディスク化!
評価:
---
松竹
¥ 4,462
(2012-09-26)
コメント:歌舞伎座さよなら公演の記念ドキュメンタリー作品が待望のディスク化
Amazonランキング: 2408位

歌舞伎座さよなら公演記念ドキュメンタリー『わが心の歌舞伎座』の映画鑑賞時(2011年1月)の感想はすでにこちらに書いています。その時の感想に付け加えることはほとんどないのですが、歌舞伎座さよなら公演全記録が小学館から出ていますので、この映画のディスク化も待ち望んでいました。

今回来年4月の歌舞伎座こけら落とし公演の発表とタイミングを合わせるかのようにこの映画がDVD&Blu-ray化されて発売されました。私はBlu-rayを購入して鑑賞しましたが、当然のこととはいえメニューが付いていて11人の役者さんの個性を比べつつじっくりと第四期歌舞伎座を鑑賞できるのがディスクの良いところです。ただ、映画鑑賞時には健在だった芝翫丈、そしての舞台と同様の口跡爽やかな富十郎丈をスクリーンでは観ることができただけに、雀右衛門丈も含めて三人の役者さんの抜けた穴は大きいことを痛感しました。

HDワイドスクリーンで観る167分は歌舞伎座を愛する方々には至福の時でしょう。映画の感動を再度ディスクで味わってはいかがでしょうか。

【2012. 09. 29 (土)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
十二月大歌舞伎の演目と配役の発表!
23日にルネ小平で菊之助が踊った『鏡獅子』は前半が惚れ惚れするような優美な弥生であり、かつ一つ一つの所作がとても丁寧だったことに感銘を受けました。後シテの獅子の精は一転して勇壮でありながらもこれまたきりりと引き締まった毛振りを見せました。最近立役に比重を移しつつあるように見える菊之助には、家のの藝である『鏡獅子』は当然のこととして、やはり女形も演じ続けて欲しいとあらためて思ったものでした。

その時のトークで菊之助は十二月の新橋演舞場にも出演する話題が出ていました。演目はいかにと思っていましたら、早くも演目と配役が発表されました。歌舞伎美人は、こちら

昼の部が通し狂言『御摂勧進帳』、夜の部が菊五郎の次郎左衛門、菊之助の八ツ橋、三津五郎の栄之丞という何とも魅力的な顔合わせによる『籠釣瓶花街酔醒』ならびに三津五郎の『奴道成寺』!菊之助の八ツ橋を観ることができるとは思いもかけませんでした。菊五郎とともに初役でしょう。籠釣瓶の後に三津五郎の奴道成寺で気持ち良く観劇納めができるのは何より嬉しいことです。

十二月大歌舞伎
平成24年12月1日(土)〜25日(火)

【昼の部』(午前11時開演)

通し狂言 御摂勧進帳(ごひいきかんじんちょう)

 一幕目 山城国石清水八幡宮の場
      ─ 暫 ─
 二幕目 越前国気比明神境内の場
      ─色手綱恋の関札─
 三幕目 加賀国安宅の関の場
      ─芋洗い勧進帳─
         
【暫】
熊井太郎 : 松 緑
是明君 : 彦三郎
            
【色手綱恋の関札】
お厩の喜三太 : 松 緑
源義経 : 菊之助
            
【芋洗い勧進帳】
武蔵坊弁慶 : 三津五郎
源義経 : 菊之助
斎藤次祐家 : 團 蔵
富樫左衛門 : 菊五郎


【夜の部】(午後4時開演)

一、 籠釣瓶花街酔醒(かごつるべさとのえいざめ)

  序 幕 吉原仲之町見染の場
  二幕目 立花屋見世先の場
      大音寺前浪宅の場
  三幕目 兵庫屋二階遣手部屋の場
      同  廻し部屋の場
      同  八ツ橋部屋縁切りの場
  大 詰 立花屋二階の場

佐野次郎左衛門 : 菊五郎
八ツ橋 : 菊之助
下男治六 : 松 緑
立花屋おきつ : 萬次郎
釣鐘権八 : 團 蔵
繁山栄之丞 : 三津五郎
立花屋長兵衛 : 彦三郎

二、 奴道成寺(やっこどうじょうじ)

白拍子花子実は狂言師左近 : 三津五郎

料金(税込)

1等A席 15,000円
1等B席 11,000円
2等A席 7,000円
2等B席 5,000円
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 16,000円

【2012. 09. 29 (土)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
新・歌舞伎座、来年4月から公演!
本25日、松竹は第4期歌舞伎座跡に建設中の複合施設を「GINZA KABUKIZA」と命名し、新・歌舞伎座の興行開始を来年(2013年)4月2日(火)と発表しました。

新・歌舞伎座、来年4月から公演−こけら落としは「素晴らしい」配役実現へ(銀座経済新聞記事)

上記記事によれば、こけら落とし公演は1年間で、次のような概要が発表されています。

・歌舞伎座の興行初日は来年4月2日(火)で、以降3カ月間は1カ月ごとに3部制「大歌舞伎」を展開。配役などの詳細は年内に発表し、来年早々にチケット販売を始める予定。

・以降3カ月は「若手」歌舞伎役者を中心に「歌舞伎を継承する」公演を、以降2014年3月までは「狂言の3大名作や新企画」などを打ち出していく。

いよいよ待ち遠しい新・歌舞伎座の開場が具体化してきました。まず一番早く知りたいのが演目と配役ですね。大顔合わせの配役を期待したいものです。

しかし、気になるのはチケット代です。こけら落とし公演が1年間ともなると、お財布の負担も大きなものになりそうで、今から心配です。

【2012. 09. 25 (火)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(2) | trackbacks(0) |
近藤勇の生家跡
201209201349000.jpg

朝晩は確実に秋の気配を感じるものの、お彼岸に入ってもまだ東京の日中は残暑が厳しい一日でした。

そんな暑さのなか、今日は墓参りに行ってきました。汗をかきつつもお墓をきれいに清めてお参りしましたので、気持ちは爽やかになりました。

帰る途中昼食をとるために、いつもとは違うコースで帰ることにしました。墓所のある府中市から三鷹市に入ったところに、新撰組の近藤勇の生家・宮川家の跡がありました。近くの龍源寺に墓所があるのは知っていましたが、この生家跡は迂濶にも今まで気が付きませんでした。右側に見えるのは近藤勇が産まれた時に産湯を沸かすために使われた古井戸の跡だそうです。

JUGEMテーマ:日記・一般
【2012. 09. 20 (木)】 author : 六条亭
| 日記 | comments(0) | trackbacks(0) |
9日、チケットWeb松竹でシステム障害発生!
今日九日は、芸術祭十月大歌舞伎のゴールド会員の先行発売日でした。発売開始の頃はちょうど野暮用で外出の予定があったので、久々に携帯からWebにアクセスしてのチケット取りに挑戦。まあこう言っては申し訳ないですが、昼夜の『勧進帳』に『国姓爺合戦』『御所五郎蔵』という演目では、いくら日曜日にぶつかっていてもチケット取りは楽勝と踏んでいたのです。

ところがあにはからんや、そうは簡単に行きませんでした。10時過ぎに希望とおりチケットを確保したところまでは順調でしたが、決済までなかなか進みません。そうこうしているうちに通信エラーが出てきました。一定時間を経過すると出てくるエラーなのですが、どうも原因はそれだけではなさそうです。購入内容を記載したメールも届いていませんので、決済はできていないことに間違いありません。

そこで思いきってログアウトして、再度ログインすると最初はいつもの「ただ今混み合っております」が出ましたが、何回かアクセスを繰り返すうちに、10時20分更新で「チケットシステムにおいて、2012年9月9日(日)10:00頃より、システム障害によりチケットホン松竹(電話予約)・チケットWeb松竹でのご予約・ご購入ができない等の不具合が発生しております。只今原因を調査しておりますが、復旧の目処がたち次第こちらの画面にてご案内致しますので、今しばらくお待ちくださいますようお願い致します。ご利用のお客様にはご迷惑をおかけ致し申し訳ございません」とのメッセージが表示されました。

やれやれまたもやシステム障害か!?と半ばあきれ、半ば安心したのです。しかし、障害の原因が簡単に判明しないためでしょうか、その後11時、12時更新でも同様のメッセージが出たままでなかなか復旧しません。PCからのチケット取りでしたら、ずっとPCの前に座っていることもできないでしょうから、いい加減いやになってしまうような対応の遅さです。今回は携帯でしたから、何とか随時アクセスできたのが幸いでした。ようやく13時10分更新で「対応が完了しましたので、午後2時より再開致します。」となりました。

結局午後2時(14時)のログインで無事チケットを確保。所要時間わずか3分というあっけなさでした。皆さまもきっと同様のご苦労をされたと思いますが、いったい障害の原因は何だったのでしょうか?松竹もシステム改善・サーバーの増強など対策の手をうっていることは理解しているつもりですが、今回のシステム障害は復旧まで4時間もかかるような原因だったのでしょうか?さらなる改善を強く望みたいですね。

【2012. 09. 09 (日)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(2) | trackbacks(0) |
ベルリンフィルのヨーロッパコンサート1991〜1999 DVD BOX
音楽業界のなかでもクラシック音楽は傑出したスター不在もあるでしょうが、他のメディアにも押されて、相変わらず低空飛行の状態が続いているようです。

HMVの縮小・撤退にともなって頼りにしていたタワーレコードも本店が改装に入り、今までワンフロアーだったクラシック関係の売場が狭くなる模様です。

タワーレコード渋谷店改装のお知らせ

魅力ある新譜も少なく、フロアーは閑散としているのでやむをえないとは思いますが、これでますます掘り出し物のCD・DVDなどが入荷してくることは期待薄です。

さて、最近はそんな販売状況を打開しようとしてか、メーカー各社は過去の名盤のBOX化に熱心で、低価格化はありがたいことです。今回その波がDVDにも及んできたようで、ベルリンフィルの1991〜1999のヨーロッパコンサートのDVDがBOX化(DVDが10枚)されて、発売されました。ベルリンフィルのヨーロッパコンサートはアバドの提唱により1991年より毎年創立記念日の5月1日にヨーロッパ各地の由緒ある会場で開催されるものです。DVD10枚は常任指揮者のアバドが5枚、ハイティンク2枚、バレンボイム2枚、メータ1枚で構成されています(1994年のみアバドのサントリーホールでの来日公演も収録)。

このBOXが驚異的なのはその価格で、4,090円!一頃よりDVDも値下がりしたとはいうものの、これはDVD1枚の価格ともいうべき破壊的価格です。Bitwinというどうも韓国の会社製というところににその秘密があるようです。契約関係がいったいどうなっているのか不明ですが、DVDの中身は間違いなく、国内ではジェネオンなどから発売されていたコンテンツと同一です。たまたま私はこの10枚中1枚も持っていなかったので、飛び付いた訳ですが、価格が廉いことはありがたいとはいいながら、天下のベルリンフィルの映像がこの価格とは!と複雑な心境です。

JUGEMテーマ:音楽


【2012. 09. 08 (土)】 author : 六条亭
| クラシック音楽 | comments(0) | trackbacks(0) |
画期的な「歌舞伎ダイアリー」β版!
歌舞伎 on the Webはつねひごろ歌舞伎に関するさまざまな情報入手に利用させていただく貴重なサイトです。

今回サイトのリニューアルにともない「歌舞伎ダイアリー」β版が公開されました。

歌舞伎 on the web をリニューアル、「歌舞伎ダイアリー」β版を公開しました

「歌舞伎公演データベース」と連動した自分だけの観劇記録データベースを作ることができるという画期的なものです。もちろん観劇予定表としても便利です。

いわゆるクラウド上に個人の観劇予定と観劇記録を保存する訳ですから、どのくらいの容量を保存できるのかは明示されていませんし、観劇記録は万一を考えてダウンロードもしたいものです。まだβ版ですから疑問や不明な点はどしどし問い合わせて、改良を加えていただきたいものです。

【2012. 09. 06 (木)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(2) | trackbacks(0) |
染五郎、10、11月も休演、代役は梅玉など
今日は秀山祭九月大歌舞伎夜の部を観劇。午後4時開演で終演が午後7時39分。東京の外れの自宅にも午後9時前に着くという早さで、普段とは時間の感覚が1時間ほどずれているように感じました。

さて、芸術祭十月大歌舞伎のチラシはまだ染五郎丈のままでしたが、ポスターはすでに代役に変更になっていました。帰宅後歌舞伎美人にアクセスすると、「市川染五郎休演に伴う10月公演配役変更のお知らせ」がアップされていました。

【昼の部】
『国性爺合戦』
甘輝 : 中村梅玉

『勧進帳』
源義経 : 坂田藤十郎


【夜の部】
『曽我綉侠御所染』
御所五郎蔵 : 中村梅玉

出演予定のなかった梅玉丈が急遽出演して二役代役を務めます。藤十郎丈の義経は昼夜同一となります。梅玉丈の御所五郎蔵は魅力的です。ただ、松緑丈の星影土右衛門とのバランスが気になるところです。

染五郎丈は11月は国立劇場の『浮世柄比翼稲妻』にも出演予定でしたが、こちらも休演となり代役が発表になっています。

11月歌舞伎公演 市川染五郎休演に伴う配役変更について

名古屋山三は中村錦之助丈、白井権八は市川高麗蔵丈が代役です。

染五郎丈は30日に骨折箇所の手術が無事終了し、3日に集中治療室から一般病棟に移って治療に専念している
そうです(中日スポーツニュースは、こちら)。全治までにはまだ時間を要するとのことで今回の休演と代役の発表になったようです。安定して観客を動員できる人気花形役者ですから興業側は痛手でしょうが、将来を見据えてじっくりと休養して治療に専念していただきたいと思います。

【2012. 09. 05 (水)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
新橋演舞場 吉例顔見世大歌舞伎の演目と配役の発表!
本日秀山祭の初日昼の部を観劇してきました。吉右衛門と梅玉のお二人が共演する『寺子屋』と『河内山』はともに大変充実した舞台でした。花形歌舞伎そして猿翁・猿之助の襲名の舞台が続いたためか、久しぶりにコクのある丸本物と世話物を観た気がしました。

吉例顔見世大歌舞伎の演目と配役を掲載したチラシが置いてありました。歌舞伎美人にもアップされていましたので、以下にメモ代わりに拙ブログでもアップします。しかし、今月と来月もそうですが、どう考えても上演時間が短く、演目が一つ少ないように思います(実質的なチケット代の値上げ?)。また吉例顔見世大歌舞伎と銘うっていても、菊五郎と仁左衛門が顔を合わせる演目がないのも大いに不満です。

新橋演舞場
吉例顔見世大歌舞伎

平成24年11月1日(木)初日〜25日(日)千穐楽

【昼の部】(午前11時開演)

一、 双蝶々曲輪日記
  井筒屋
  難波裏
  引 窓

南与兵衛後に南方十次兵衛 : 仁左衛門
藤屋都後に女房お早 : 時 蔵
山崎屋与五郎 : 扇 雀
母お幸 : 竹三郎
放駒長吉 : 翫 雀
濡髪長五郎 : 左團次

二、 人情噺文七元結

左官長兵衛 : 菊五郎
女房お兼 : 時 蔵
手代文七 : 菊之助
角海老藤助 : 團 蔵
鳶頭伊兵衛 : 松 緑
和泉屋清兵衛 : 東 蔵
角海老女将お駒 : 魁 春


【夜の部】(午後4時開演)

  一谷嫩軍記

一、 熊谷陣屋

熊谷直実 : 仁左衛門
白毫弥陀六 : 左團次
相模 : 魁 春
藤の方 : 秀太郎
源義経 : 梅 玉

中幕 汐汲

蜑女苅藻 : 藤十郎
此兵衛 : 翫 雀

二、 四千両小判梅葉(しせんりょうこばんのうめのは)

   四谷見附より
   牢内言渡しまで

野州無宿富蔵 : 菊五郎
女房おさよ : 時 蔵
浅草無宿才次郎 : 松 緑
寺島無宿長太郎 : 菊之助
うどん屋六兵衛 : 東 蔵
浜田左内 : 彦三郎
牢名主 松島奥五郎 : 左團次
藤岡藤十郎 : 梅 玉

料金(税込)

1等A席 15,000円
1等B席 11,000円
2等A席 7,000円
2等B席 5,000円
3階A席 5,000円
3階B席 3,000円
桟敷席 16,000円

【2012. 09. 01 (土)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
9日のEテレ『古典芸能への招待』で二代目市川猿翁・四代目市川猿之助襲名披露を放送!
七月新橋演舞場の二代目市川猿翁・四代目市川猿之助襲名披露の舞台から、『口上』、『黒塚』および『楼門五三桐』が放送されます。

NHK Eテレ特集『古典芸能への招待』
9月9日(日) 14:00〜15:55
二代目市川猿翁・四代目市川猿之助 襲名披露

演目
・四代目市川猿之助・九代目市川中車襲名披露
 五代目市川團子初舞台 「口上」
・猿翁十種の内「黒塚」
 市川猿之助、市川團十郎、市川門之助、市川右近、市川猿弥、ほか 
・「楼門五三桐」
 市川猿翁、市川段四郎、市川海老蔵ほか
(平成24年7月26日 新橋演舞場で収録)

【2012. 09. 01 (土)】 author : 六条亭
| 歌舞伎 | comments(0) | trackbacks(0) |
FLASH時計



PageRank Powered by SEO Stats





  和樂 毎月12日発売

BlogPeople

BlogPeople検索


歌舞伎ブログ にほんブログ村 演劇ブログ 歌舞伎へ

qrcode